
あさイチ 首こり解消術 2012年12月11日放送
nhk あさイチ 今日のメインテーマ スゴ技Q〜
スッキリ首こり解消術〜肩こりの原因は首こり?
寒い季節になると、体に力が入り肩こりが激しくなります。
肩こりの原因は、多分、洋服の着すぎと言うこともあると思うのですが、寒いより良いですもんね!
あさイチの情報によると、専門家の方は肩こりは実は首こりの可能性があるそうです。
原因は、姿勢の悪さが多いようです。
私も猫背なので、普段から注意してますが、なかなか治らないです。
首こりに良いのは、リンパマッサージと言うことでした。
「首凝り」の人は、全身の循環も悪く、脚までむくんでいることが多いので、最初に「脚のマッサージ」から始めると良いそうです。
多くのリンパが集まる膝(ひざ)の裏の「リンパ節」をほぐし、足首から膝までをマッサージ。
そして、首周辺へ。まず、鎖骨の下に流れ込むリンパの流れをよくするため鎖骨周辺をほぐす。
あさイチ 首こり解消術
リンパマッサージ方法
脚のマッサージ
1. 膝の裏にあるリンパ節をほぐします。膝の後ろのくぼんだ所に、4本の指を当てます。このとき、指を立てないように注意
2. 手と上半身を動かさないように気をつけながら脚を上下させ、ほぐす。(左右 各1分間)。
3. 両方の手の平をあて、膝の裏から足首まで、脚を伸ばすようにしてさする(左右 各10分間)
※マッサージするときは、手を皮膚に密着させて、表面をなでるようにさするのがポイント
首のマッサージ
1.脇の下のリンパ節を4本の指で押さえ、手を下におろしてほぐす。
2.鎖骨の下を軽くマッサージ。(左右 各1分間)
3.鎖骨のくぼみに手をあて、下におろすようにして軽く押さえて5秒キープし、指をたてないようにする
4.肩の後ろから鎖骨に向かって、手の重みを使い、優しくさする(左右 各1分間)
5.首のマッサージ 1. 耳の後ろから鎖骨に向けて流れるリンパに沿って、マッサージする
※手の力を抜き、手の重さをかけながらやさしくさする。(左右 各5分程度)