腰痛ストレッチ情報 レディス4〜 2012年2月1日放送
「専門医が腰痛マル秘すっきり術伝授」
寒さが厳しくなると動きがにぶくなり、腰の痛みも気になります。
普段から腰に良いストレッチなど意識して実行したいものです。
今日のレディース4の専門家ゲストは、さかい保健整骨院院長、柔道整復師の酒井慎太郎さん
タイプ別腰痛撃退術:腰痛ストレッチ「テニスボール体操」
腰の痛みには、タイプがあり、自分の痛みのタイプを間違えて行うと逆効果になるそうです。
殆どの腰痛の原因は、仙腸関節で、仙骨と左右の腸骨とを結びつけている骨盤の関節と言うことでしたね。
腰痛から、下半身のしびれ、下半身不随、寝たきり、ロコモティブシンドローム(運動器症候群)
上記のように悪化してしまうケースも多いそうです。
又、普段の生活で腰をいじめ続けると腰、首、肩など全身が悪くなり寝たきり予備軍になる可能性もあるそうです!
腰痛の主な種類
腰痛の主な種類
骨盤が後ろに傾いている(前かがみになると痛い)
症状
・ずっと座っているのがつらい
・朝起き上がると痛い
・咳、くしゃみがひびく
・足にしびれがある
ストレッチ方法
1.テニスボール2個をテープで固定してつなげる。
2.尾骨の前に目印となるテニスボールを置き、その上に(1)を当てる。
3.仰向けになって1分待つ。痛気持ち良さを感じながら。
4.うつ伏せの状態から上半身だけを起こして1分キープする。
骨盤が前に傾いている(後ろに反ると痛い)
症状
・夕方や天気が悪くなると痛む
・車や自転車の運転が楽
・姿勢よく歩いていると痛む
ストレッチ方法
1.テニスボール2個をテープで固定してつなげる。
2.(1)を尾骨の上に当て、仰向けになって1分待つ。
3.タオルなどをお腹に抱え、ゆっくり上体を丸めるように前に倒し、戻す時もゆっくり。5回繰り返す。
普段の生活で腰の負担を軽減するには
普段の生活で腰の負担を軽減するには
ソファーの座り方…クッションなどを尻の下に敷き、膝を90度以上にする
正座で座ると腰への負担は立位の0.8倍
あぐら座りは腰への負担は立位の1.85倍
※さかい保健整骨院(住所)東京都北区王子5−2−2−116