主治医が見つかる診療所〜免疫力アップ方法
主治医が見つかる診療所〜免疫力アップ方法

主治医が見つかる診療所〜免疫力アップ方法 2012年7月9日放送
テレビ東京 主治医が見つかる診療所で紹介された免疫力アップ方法。
免疫と言う言葉は、良く聞きますが実際は何なのか?言葉に出して伝えるのが困難です。
免疫は、強い体を作るって感じなのかな?
主治医が見つかる診療所で説明された免疫とは、血液中のリンパ球の事を言うそうです。
悪いウィルスや菌と戦ってくれるリンパ球の約2割はナチュナルキラー細胞(NK細胞)と呼ばれウィルスや癌を退治する働きをしているそうです。
でも、NK細胞は、20代がピークで50代で約半分、そして70代で1/10になるそうです。
高齢になると、NK細胞が低下してしまうので、重い病気や癌など発症しやすくなるんですね。
健康や若さに関する免疫の中心を担っているのがNK細胞と言うことでした。
主治医が見つかる診療所〜免疫力アップ方法
免疫力アップのポイント
NK細胞の70%は腸に多くいるそうです。
一番大事な所が小腸のリンパで免疫がよく働くと腸の環境も良くなるそうです。
若さや美しさにも関係してくるそうです。
善玉菌を増やして乳酸菌をよく摂る事が大事と言うことです。
ヨーグルト、古漬け、ぬか漬け、キムチなど
自分に合うヨーグルトを見つけ毎日100gを2週間食べ続ける
食物繊維は乳酸菌の餌になるので、ヨーグルトドレッシングでサラダを食べるとヨーグルトと野菜が摂れて良いそうです。
主治医が見つかる診療所〜免疫力アップ方法
笑いで免疫力アップ
笑うと言うことは、運動系でストレスホルモンを燃焼させるそうです。
わざとでも良いので、一日一回大笑いするのが大事!
大きな声でからからと笑うことが良いそうです。