はなまるマーケット エンディングノート
はなまるマーケット エンディングノート 2012年9月25日(火) 放送
TBS はなまるマーケット 今日のとくまるは、終活のススメ。
今、終活がブームと言うことでしたが、昨年大ヒットした映画「エンディングノート」の影響でしょうか!?
エンディングノートは、最期の覚え書きと言う意味合いがあるようです。
自分がこの世から、いなくなる時に残った家族の為に、エンディングノートがあると助かるでしょうね。
高齢になってから、エンディングノートを付けると言うより、すぐに作っておく必要もありそうですね。
例えば、主婦で家計を握っている場合など、今はカードで光熱費等を落としている場合もありますね。
保険の支払や、家計に余裕があって貯蓄している場合など。
インターネットで、家計管理をしていて、急な事があったら家族も困るでしょうね。
資産の情報 銀行口座、ローン、カード、引き落とし先、保険、年金など書き込んでおけば、
支払日やお金の流れ的な事も、エンディングノートに書き込んでおけば家族も分かりやすくて便利ですよね。
更に、インターネットを活用している場合は、メールアドレスやIDやパスワードなどを記入する事も必要ですね。
自分の備忘録にもなり、うっかり防止にもなります。
そして、万が一、自分に何かあった時の希望などを書き込んでおく事も良いかも知れませんね。
はなまるマーケット エンディングノート
エンディングノートから始める終活
エンディングノートは、法的な拘束力はないが、遺言書の最適な下書きにる
エンディングノートに書く3つのポイント
1.貯蓄・不動産・・・財産がどれくらいあるか?
2.家系図・・・相続人は誰か?
3.遺産分配・・・遺産分割に対する想い
遺影写真を綺麗なうちに、若いうちに撮っておく方が増えているそうです。
遺産がある場合など、トラブルを起こさない為にも必要みたいですね。