減塩サミット ゆどきネットワーク〜

スポンサードリンク

減塩サミット NHKゆうどきネットワーク 

減塩サミット NHKゆうどきネットワーク 2012年2月8日放送

 

減塩成功への早道!プロのレシピが続々登場〜
専門家ゲストは、東京都健康長寿医療センター副院長の桑島巌さん

 

年齢を重ねて成人病が気になる頃から、減塩を意識していきたいですね。
出来れば、家庭の中全体で減塩を心掛けて若いころから減塩の味に慣れるのがベストでしょうけどね。

 

広島の呉市が減塩の町に!かんたん!減塩レシピ 高血圧を予防・改善

 

減塩サミット

減塩サミット

 

全国の医療関係者が集まる「減塩サミット」が、今年開かれる呉市。

 

そのきっかけは、医師の日下美穂さんが、プロのおいしい減塩料理を体験することが家庭の食生活も変えると考え飲食店に呼びかけから。
その結果、病院に来る患者の8割以上が減塩を心がけるようになったそうです。

 

呉市内の料理店で減塩メニューを食べた事で、減塩に取り組み、70歳を超えた今も健康な血管を保っているご夫婦。
普段の食事からしょうゆにレモンを加えたり、塩分を減らす工夫をしているそうです。

 

呉市周辺で60ものお店が減塩メニューを提供し、町ぐるみの減塩を実施。

 

地元では、有名なフランス料理店も参加。
料理長の中村政司さんは、通常塩分量が10gを超えることがあるコース料理を、全部で3g以下に抑える工夫をされてるそうです。

 

1日の塩分摂取量

1日の塩分摂取量

 

厚生労働省(推奨)…9グラム
・WHO(世界保健機関)…6グラム
※日本人の平均摂取量…11グラム

 

食品に含まれる塩分

食品に含まれる塩分

 

みそ汁一杯…およそ1.2グラム
パン一枚(6枚切り)…およそ0.8グラム
塩サケ一切れ(80グラム)…およそ1.5グラム

 

減塩のポイント

減塩のポイント

 

1.3gの塩をあらかじめ用意し、それ以上は使わない。そして、3gをどのように振り分けるかイメージを作る。

 

2.塩は直接食材につける。
(ふりかけると余分な量を使ってしまいますが、直接つければ無駄なく使用できる)

 

3.酸味で味をカバー
(果物などの酸味で、塩を薄くした分をカバーできる)

 

4.真空調理法でお肉を調理
(浸透圧の影響で、少ない調味料でもしっかり染み渡る
家庭で行う時は、袋にお肉を入れてお湯に浸すだけで近い効果が得られる

 

減塩をゆるめても影響の少ない時間

減塩をゆるめても影響の少ない時間

 

県立広島大学の加藤秀夫さんは、人間の体内リズムと食事の関係について研究!
減塩を効果的に行うために、いつ減塩をするか、いつ減塩をゆるめるかの調査。

 

検査方法
健康な学生に、およそ10gという高い塩分濃度の食事を準備し、朝だけとった場合、昼だけとった場合、夜だけとった場合の影響を比較。
食後6時間までに出た尿に含まれるナトリウムを分析した結果、夕食の後に排泄された塩分の割合が最も多い結果に。

 

理由は「アルドステロン」というホルモンが関係

 

アルドステロンとは

アルドステロンは、体内に塩分をためこむ働きをします。
活動を始める朝は、アルドステロンの働きが活発になり、塩分が排泄されにくくなる
これに対して夜は、アルドステロンの働きが弱くなり、塩分が排出されやすくなる
このことから、塩分は排泄されやすい夜にとるのが効果的なのではと考えられる

 

減塩のだしの使い方

減塩のだしの使い方

 

塩分を減らすためには、他の調味料も少なくし、バランスのとれた味わいにすることが大切。
その分をたくさんの「だし汁」を使うことで補います。
「だし汁」は炒め物にも使えます。
肉料理などは下味を薄くしても、焼いた後表面にだしをしっかりきかせた調味料を使うことで、おいしく仕上がる

 

減塩術

減塩術

 

食卓のしょうゆさしに、しょうゆ3:だし5:酢2の割合で混ぜて入れておくだけ。
おひたしや焼き魚などにしょうゆ替わりとして使えば、およそ7割も塩分を減らすことができる

 

減塩のQ&A

減塩のQ&A

 

Q.減塩しても血圧が下がりませんがどうして?
A.病院で高血圧のタイプを調べてください。

 

Q.塩分のとりすぎをチェックする方法?
A.食品の成分表示=食塩の重量=ナトリウム×2.54を参考にする

 

Q.毎食1グラム減塩したら血圧はどれくらい下がるの?
A.1日の塩分摂取量を6グラム以下にすることが大切です。(個人差あり)

 

Q.塩分を多くとりすぎた時に早く排泄する方法は?
A.早く排泄しようとする必要はありません。

スポンサードリンク

減塩サミット ゆどきネットワーク〜関連エントリー

猛暑時の熱中症に注意
高齢者の熱中症予防
寒さが厳しい冬の怖い病気脳卒中
腰痛ストレッチ情報 レディス4〜
寝るだけでいびきが治る方法 つかえるテレビ〜
自分にあった補聴器選び〜 NHKきょうの健康
老眼、鏡緑内障チェック カラダのキモチ
花粉症対策方法 NHKきょうの健康
若返りストレッチ方法 NHKとっておきサンデー
偏平足の治し方・筋トレ方法 たけしの家庭の医学〜
腱鞘炎の予防 はなまるマーケット
手指の関節痛 はなまるマーケット〜
睡眠障害改善方法 教科書にのせたい!
腸で健康になる方法 教科書にのせたい!
頭痛 片頭痛改善方法 レディース4〜
物忘れ ワーキングメモリを鍛える方法
あさイチ 延命治療について
主治医が見つかる診療所 高血圧にごぼう茶
主治医が見つかる診療所〜免疫力アップ方法
世界一受けたい授業 老化防止にセロリ
アカルイミライ 老眼回復エクササイズ
主治医が見つかる診療所 免疫力アップのグルタミン
あさイチ うつ病に良い食べ物
ためしてガッテン 耳づまり病
あさイチ セアカゴケグモに注意!
アカルイミライ 腰痛外来
あさイチ 細胞シート治療 
はなまるマーケット 鼻毛の処理の仕方
はなまるマーケット 口臭予防
あさイチ AEDの使い方
スクール革命 健康法 ウソ ホント
ためしてガッテン ビタミンD
たけしの家庭の医学 宝田明
ためしてガッテン ドライアイ
ためしてガッテン プチ断食
ためしてガッテン 歯ぎしり
L4you 善玉コレステロールを増やす! 
あさイチ 首こり解消術
ためしてガッテン 関節リウマチ治療
はなまるマーケット 猫背
ためしてガッテン 腰痛対策
L4you 花粉対策情報